- ブログってどうやって稼ぐの?
- だれでも収益化できるの?
- 実際に稼げるの?
こういった疑問に答えます。
私は2016年からライブドアブログの公式ブロガーとしてライブドアブログ経由でブログを収益化していただいておりました。

2019年3月に公式ブロガーは返上させていただき、ワードプレスでブログを開設。現在は複数のブログから収益を得ています。右も左もわからないような状態から、なんとか形になってきました。
この記事では、私が実際に経験した確実に収益を得る方法もあわせて紹介いたします。
ブログで稼ぐ仕組みについて
個人でブログを収益化させる方法は基本的に下記2パターン。
- 成果報酬型のアフィリエイト
- クリック報酬型のアドセンス
どちらも広告収入。しかしながら報酬が発生する条件が異なります。
アフィリエイトで稼ぐ
アフィリエイトとは
成果報酬型広告。広告をクリックされるだけでは報酬は発生しない。閲覧者が商品またはサービスを登録・購入することではじめて報酬が発生。広告を自分で選ぶことができる。
日によって発生件数は違いますが、いまの私のレベルだと1日10件くらい発生すればいいほうです。
私が掲載している広告はひとつの案件につき報酬は1,000~3,000円くらい。2,000円の案件が1日10件発生すると20,000円の報酬、という感じです。
また、条件をクリアしたり実績があると特別単価(通称:特単)がもらえることも。私は1案件だけ特単をいただいております(2019年6月現在)。
特単の交渉含めて広告主とブロガーを仲介してくれるのが、アフィリエイト・サービス・プロバイダ(通称:ASP)。私も複数のASPを介して報酬を得ています。
おすすめのASPは下記3社。
- A8.net (エーハチネット)
- afb
(アフィビー)
- もしもアフィリエイト
まずこの3社はおさえておいたほうがいいでしょう。理由は下記です。
- A8.net(審査なし)
とにかく広告の種類が豊富。登録審査がないので即日提携可能。
A8.net公式ページ - afb(審査あり)
報酬の単価が高いことが多い。最低振込み金額が低いため初心者でも報酬が受け取りやすい。
afb公式ページ - もしもアフィリエイト(審査あり)
Amazonアソシエイト(本家)に落ちた人でも審査が通りやすい。
もしもアフィリエイト公式ページ
A8.net以外は基本的に登録審査が必要になるので、早めに登録・申請しておくことで収益化が加速します。
Googleアドセンスで稼ぐ
アドセンスとは
クリック型報酬型。広告がクリックされるだけで報酬が発生。ただし単価が低い。また、表示される広告は自分で選ぶことができない。
アフィリエイトよりアドセンスのほうが収益は発生しやすいです(クリックされるだけで発生するため)。しかしながらGoogleの審査に合格しなければなりません。
決して簡単な審査ではないため、ある程度の準備と対策が必要です。※審査に落ちても再申請可能
アドセンスの審査にかかる期間は早ければ即日。遅いと2~3週間くらいかかることもザラです。
新しくサイトを開設した場合は4~5記事書いた時点で申請して、記事を追加しながら結果を待つのがいいかもしれません。
確実に収益を得る方法
ブログを収益化させるにはアフィリエイトとアドセンスのどちらも必要不可欠です。どちらも導入することでそれぞれのデメリットを補い、効率的に稼ぐことができる。
加えて、アフィリエイトにはセルフバックという会員限定サービスがあるため2~3万円くらいなら超簡単に回収可能です。
もちろん裏技でもなんでもなく、会員特典のようなもの。私もたっぷり回収させていただきました(ゲス顔)。駆使すれば5~10万円くらい回収できる人もいるかもしれません。
ただしセルフバックは案件ごとに1回ポッキリ。継続性がないのでご注意ください。まずは登録・申請を。
- A8.net
※即日提携
- afb
※報酬単価【高】
- もしもアフィリエイト
※Amazon提携が通りやすい
各ASPに登録すると、セルフバックの専用ページがあります。※登録・申請は2~3分くらい
とりあえず、ドメインやサーバー代などのブログ開設に費やした初期費用はセルフバックでサクッと回収しちゃいましょう。